子供の凄さ…
みなさんこんにちは!
フットトレーナー代表の坂口です!
本日は子供の凄さ、成長について書かせていただきます!
凄さとは、塾生のリフティング回数が更新され続けていること、
体験会に参加した選手の中で、リフティングの記録を更新したいと伝えてくれ、
体験者のリフティングの記録が更新したこと、本当に子供は凄いなと思いました。
目標や夢に向かい日々努力することは大切ですが、
県内には努力の仕方を間違えている選手がほとんどではないのかなと私は思います。
ただ自主練習をしていればいいという考えではなく、その選手の足りないとこ
伸ばすところを伝え、自主練習の仕方を教えてあげてほしいと思います。
チーム・スタッフのエゴ、親御さんのエゴで指導や練習をしていませんか?
今、子供・選手の何を伸ばせば良いのか?何を伸ばしたいのか?と考えて
寄り添えているでしょうか・・・?
チームだから、人数が多くいるから、と言い訳をするのではなく、
向き合うこと、寄り添うことがとても重要です。(アンチではないですw)
だから、リフティングの記録を日に日に更新して、
苦手だったものが克服されたり、好きになってどんどん努力しようと
子供・選手は頑張ります。
リフティング1回でも記録更新です。その1回で自信がつく人もいるんです!
練習中、試合中の子供の表情や、プレーをもっと見てあげてほしいと思います。
塾生だけでなく、色々な親御さんからご相談も受けております。
話は、「子供の凄さ」からそれてしまいましたが…
やはりマンツーマンは別格だなと日々思います。
先日、体験会に来ていただいた親御さんに…
「都会だと、子供のサッカーの成長における選択肢が多いが、福井県は選択肢が少ない。その中で、個別蹴球塾は特別な存在だと、ずっと応援します」と
こう言われました。
我々が福井県のサッカーをより良いものに変えていかないといけないと思いました。
4種、3種、と協力してやっていきたいという想いです。
マンツーマンだからこそ、子供の凄さ、成長、自信をつけさせる、メンタル的な面も
含め幅広い分野で選択していただけるのかなと思います。
意欲のある子供は成長も早いです。
ぜひ、チームでも子供の凄さを実感していただきたく、個人にも寄り添った
指導をお願いします。(アンチではないですw)
子供の成長のために…です!
説明会・体験会いつでもご参加可能です!
ご連絡お待ちしてます!
個別蹴球塾STAYLE 公式HP
個別蹴球塾STAYLE 公式LINE
<a href="https://lin.ee/xVJkxDG"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>
個別蹴球塾STAYLE インスタグラム
https://www.instagram.com/footstayle/
#福井でサッカーをする子供たちの為に
#子供達にリアルな夢を
#個別蹴球塾#STAYLE
#個別蹴球塾STAYLE
#スタイル#個別蹴球塾スタイル
#マンツーマン式
#パーソナルサッカースクール
#個別サッカー#サッカー
#福井サッカー#福井県サッカー
#少年サッカー#福井少年サッカー
#福井県少年サッカー
#福井フットボール
#地方から世界へ#福井サッカースクール
#教育#ドリブル#シュート#ドリブル塾
#かたっち
#かたっちFC
#福井サッカー
#福井サッカースクール
#福井サッカーチーム
#KATACCHIFC
#福井のサッカーをする子供達の為に
#福井強化練習チーム
#個別蹴球塾
#個別蹴球塾STAYLE
#katacchi
#KATACCHIFC