サッカーで忙しくなったのと同時に美容の仕事も多くなり、
両立しながら毎日を過ごしてる幸せな塾長かたっちです。
『塾長の今日の一言!』
うわ!遂に塾長サボり出したなーと思ったでしょ?
はい!ブログがちょー苦手で、
短文でもいける日を作りたいと考え、
これを思いつきました。w
短文だけど、凄く気になるブログになる。
時間対効果の良いブログになりそう!
たまに使わせてもらいますw
でも、
今日の一言って、凄く簡単なようで
沢山時間使って考えるので実は簡単ではない!
ということで、どんな一言にするか考えたのですが
中々思いつかずに、仕事が捗らなかった。
今日を一言でまとめれんし、
今日の一言って何?って感じで
『今日の一言 書き方』って調べました。
検索の仕方のセンス…w
そしたら、
『朝礼ネタ・一言テンプレート』
https://template366.com/
が出てきました。
これを活用しようと思います!
『成功者に共通する3つの共通点!』
成功者と呼ばれる方々は、それはそれは並々ならぬ努力を重ねています。
それをたった3つの共通項で語るのもおこがましい話ですが、
難しいようで誰にでも出来る3つの共通点を挙げてみます。
* 強い思いや夢・目標がある=決意
* 実践する力=行動力
* くよくよしない思考=プラス思考
まさに塾長が全て当てはまる話ですね!!w
そして偉人のお話です。
↓
【強い思いや夢・目標がある】
一番大切なところがこれでしょう。
もはや夢や目標を持っていない人は、成功どころか、普通の凡人で終わります。。
「もっと頑張れ」と、優秀な上司がいくら説得しても、言えば言うほど相手は白けていくだけです。
「いやぁ私なりに頑張っているんですけどねぇ」というお決まり文句が出てきます。
『あなたの夢は何か、あなたが目的とするものは何か、それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろう』
マハトマ・ガンジーの言葉です。
明確な目標・夢がある人は必ず道が開けます。逆もまた然り、夢や目標の無い人間に道は開けません。
【実践する力】
夢や目標があっても行動せねば「絵に描いた餅」です。
しっかりと全力で行動せねばなりません。逆に行動出来ない自分に辟易としてしまう
原因にもなってしまいます。『じっくり考えろ。しかし行動する時が来たなら、
考えるのをやめて進め』
ナポレオン・ボナパルトの言葉です。
目標や夢を描いたならば、次は進むだけですね。
【くよくよしない思考】
物事をプラス思考にとらえられるかどうか、も大きな要素ですね。
失敗や叱責にいちいち感情を揺さぶられているようでは、どうにもなりません。
失敗も叱責も全て「成功への糧」です。『失敗を覚悟で挑み続ける、それがアーティストだ。
ディランやピカソは常に失敗を恐れなかった』
これはスティーブ・ジョブズの言葉です。
失敗なんて恐れれるに足りません。くよくよしたって何も始まらないのですから。
どうにもうだつが上がらず、何をどうすれば良いのか悩んでいる人。まずは成功者にならって3つの共通点だけ徹底してみてはどうでしょうか。
良い言葉。
どれも自分の言葉のようですが、
そこで調子に乗らずに、さらに進化するためにも
再度この言葉を聞いて成長しよと、自分が勉強になりました。
塾長から、今日の一言を書こうと思ったら
変な展開になったのでそのままブログネタにさせて頂きましたw
また、行き詰まったら今日の一言で書きますw
個別蹴球塾STAYLEの公式LINEでは
子供達にとって役立つ情報を
発信しているので
是非、追加してもらえたらと思います。
<a href="https://lin.ee/xVJkxDG"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>
個別蹴球塾STAYLEインスタグラム
https://www.instagram.com/footstayle/
公式HP
#福井でサッカーをする子供たちの為に
#子供達にリアルな夢を
#個別蹴球塾#STAYLE
#個別蹴球塾STAYLE
#スタイル#個別蹴球塾スタイル
#マンツーマン式
#パーソナルサッカースクール
#個別サッカー#サッカー
#福井サッカー#福井県サッカー
#少年サッカー#福井少年サッカー
#福井県少年サッカー
#福井フットボール
#地方から世界へ#福井サッカースクール
#教育#ドリブル#シュート#ドリブル塾